場内にしかけてあるセンサーカメラ。今週(7/20~7/26)写っていた生きものたちを紹介します。
2020年7月27日月曜日
2020年7月26日日曜日
【事業報告】第6回オンライン事業「キッズーム」・クラフト編
昨日に引き続き、「キッズーム」クラフト編を午前と午後の2回実施しました。
カウンセラーのペペによる星の解説なども交えながら、オリジナルランタンを作ることができました。
本日も、雨が降ったりやんだりの微妙なお天気。そんな中でも影響されずに楽しめるのはオンライン事業の良いところですね。
今後も、内容を変えながらの実施を検討していきます。
一つ一つ、みんなで確認しながら製作。
羽のとストローの接着など、手間取るところもありましたが、無事に全員飛ばすことができました。最後は全員で飛ばしタイム。
本日も、雨が降ったりやんだりの微妙なお天気。そんな中でも影響されずに楽しめるのはオンライン事業の良いところですね。
今後も、内容を変えながらの実施を検討していきます。
2020年7月25日土曜日
【事業報告】第5回オンライン事業「キッズーム」・クラフト編
2020年7月19日日曜日
2020年7月18日土曜日
ルリボシカミキリ
ずっと降っていた雨で、川は増水中。
増水して、水位線も見えません。
週末、水遊びをご希望の家族グループさんも来られるということで、
せめて水遊び場をお掃除しようとしたら、
またもやどこかからオタマジャクシが入っていて、
救出作戦からスタート。池へ避難してもらいました。
そしたら、池の近くでルリボシカミキリを発見
見っけの連鎖でした。

水遊び場もきれいになりました。
2020年7月16日木曜日
【事業案内】オンライン事業「キッズーム」第2弾(工作)開催
「わっぱる」を運営するNPO法人豊中市青少年野外活動協会(豊中野協)では、「ZOOM」を活用したオンライン事業「キッズーム」の第2弾を実施します。(小学生対象)
今回のテーマは「工作」
カウンセラーのお兄さん、お姉さんと、久しぶりに楽しい時間を過ごしてみませんか?
PC、タブレット、スマホから参加できます。先着順。
事業の日程などの詳細はこちらをご確認ください。(PDF)
※公式LINEのみでの案内・受付となります。登録がまだの方は、これを機にぜひご登録をお願いします。
公式LINEについては、こちらをご確認ください。
今回のテーマは「工作」
カウンセラーのお兄さん、お姉さんと、久しぶりに楽しい時間を過ごしてみませんか?
【日程】
1. 日程
(1) 7 月 25 日(土)
① 10:00~11:20 頃(小 1~小 3 対象)
「松ぼっくりとペットボトルで不思議な置物を作ろう!」
➁ 14:00~15:20 頃(小 1~小 6 対象)
「セミの声が出るおもちゃを作ろう!」
(2) 7 月 26 日(日)
③ 10:00~11:20 頃(小 1~小 3 対象)
「牛乳パックとんぼを作ろう!」
④ 14:00~15:20 頃(小 4~小 6 対象)
「自家製プラネタリウムを作ろう!」
【参加費】
無料(ただし、必要な材料を揃えていただくことがあります)
【受付開始】 7月18日(土)15:00~ (各回8名・先着順)
18日の15:00に公式LINEより事業の案内をお送りします。案内への返信で申し込みを行ってください。
事業の日程などの詳細はこちらをご確認ください。(PDF)
※公式LINEのみでの案内・受付となります。登録がまだの方は、これを機にぜひご登録をお願いします。
公式LINEについては、こちらをご確認ください。
2020年7月12日日曜日
今週の生きものたち
場内にしかけてあるセンサーカメラ。今週(7/6~7/12)写っていた生きものたちを紹介します。 雨のためか、少なめでした。キャンプ場内を歩いて見つけた生きものたちも紹介しています。
わっぱるアンバサダー誕生?!
これまで何度かわっぱるを利用してくれているご家族さんが、この週末もご利用中。
お家で作った飯ごうプリンを凍らせて、保冷剤代わりにクーラーボックスに入れて持って来られたそう。なかなかワザをお持ちです。
わっぱるでのおやつタイムで、いよいよプリンを引っくり返します。牛乳1リットルを使った大プリン。その瞬間を、見せてもらいました!
そして、このご家族さん、以前にわっぱるで過ごした写真を使って、とっても素敵なプリントを作られたそうで、私たちにも分けて下さいました。ほんっとに、わっぱるが何割増かで素敵に見えます笑。子どもたちの笑顔パワー

ですね。



もうこれは、わっぱるアンバサダーに就任していただかなくては!
2020年7月5日日曜日
今夏初のプール利用
曇りがちの今日は、少し涼しめです。
日帰りでBBQに来られたご家族グループ。
これまでにも何度かお見えになっていて、
今回は水遊びを楽しみに来られていました。
が、雨上がりで川は増水中。
でも、どうしても水遊びがしたい!
水着も持ってきたし!
・・・ということで、
この夏初の水遊び場ご利用になりました。
ちょっと晴れ間も見えた??
「ずっと入ってたらあったか~い!」
え?ほんまに?
広々貸切で水鉄砲遊び。
大人はかけられないよう、避難!笑
この30分後に雨が・・・。
切り上げるタイミングとしてはちょうどよかったかな?
と思うのは大人の意見。
今度は、川で遊べるといいですね!
またお待ちしています。
登録:
投稿 (Atom)