こんにちはにゃんきちです。
前回の日記でインターン5日目と書いていたのですが間違えていて前回が6日目そして、
本日が7日目でした。
さて、改めて本日は一日中天気が良くうぐいすの声も聞こえていました。
場内でつつじの花も咲き始め春が近づいて来ていますね。
私は入所式の布団の説明を担当させてもらいとても緊張してしまいました。最後まで説明できて良かったです。
インターンは10日間なので、あと3日ですが頑張っていきます。
2020年3月26日木曜日
2020年3月25日水曜日
インターン実習生日記4&5
こんにちはにゃんきちです。
前回4回目のブログが書けなかったので今回一緒に書きます。
4回目のインターンではクラフト体験をしました。細い丸太を半分に切ったものから削り出して1本のスプーンを制作しました。しかし、最後まで作りきることができなかったのでできれば完成したものをここにのっけたいと思います。
次に、本日5回目のインターンについてです。いよいよインターンも折り返しになってきました。あっという間に半分になり時間がたつのは早いです。
今日は明日いらっしゃるお客様の準備をしていました。接客を頑張っていきたいと思います。
短くなってしまいましたがここで終わります。
2020年3月19日木曜日
インターン実習生日記3
こんにちはにゃんきちです。
少し日が空いて、本日はインターン4日目です。朝からずっといい天気で暖かい日でした。
私は今日キャンプ場内の自然観察を行いました。そこで初めて見る昆虫や植物を見ることができました。
今日はホツミオツネントンボを見ることができました。
短くなりましたが次もよろしくお願いします。
少し日が空いて、本日はインターン4日目です。朝からずっといい天気で暖かい日でした。
私は今日キャンプ場内の自然観察を行いました。そこで初めて見る昆虫や植物を見ることができました。
今日はホツミオツネントンボを見ることができました。
短くなりましたが次もよろしくお願いします。
2020年3月15日日曜日
インターン実習生日記2
こんにちはにゃんきちです。
本日はインターン3日目です。わっぱるでは晴れたり曇ったり、雨が降ったり変な天気になっています。
私は今日初めて薪割りに挑戦しました。やってみて思ったことは想像以上に難しかったです。最初は斧が重くてなかなかうまくいかず割れませんでしたが、最後の方では割ることが出来ました。
明日は腕が筋肉痛になりそうです.....。
2020年3月14日土曜日
インターン実習生日記1
この度、インターン実習生としてわっぱるに来ましたにゃんきちです。
ブログは初めて書くのでうまく書けるか全然分かりませんが温かい目でご覧ください。よろしくお願いします。
本日はインターン2日目ですがあいにく天気が悪く雨が降っています。
昨日とは気温が違いとても寒いです。
私は利用者団体さんの荷物搬入のお手伝いや入所式、パソコンでの事務作業など普段出来ないことを体験しました。しかし、まだまだ慣れておらず緊張しっぱなしでした。そして、ブログを書くのに今日1日の出来事を振り返っていて、本当にインターンに来たのだと実感しました。
まだ、始まったばかりですが頑張っていきたいと思ます。
ブログは初めて書くのでうまく書けるか全然分かりませんが温かい目でご覧ください。よろしくお願いします。
本日はインターン2日目ですがあいにく天気が悪く雨が降っています。
昨日とは気温が違いとても寒いです。
私は利用者団体さんの荷物搬入のお手伝いや入所式、パソコンでの事務作業など普段出来ないことを体験しました。しかし、まだまだ慣れておらず緊張しっぱなしでした。そして、ブログを書くのに今日1日の出来事を振り返っていて、本当にインターンに来たのだと実感しました。
まだ、始まったばかりですが頑張っていきたいと思ます。
2020年2月28日金曜日
【コロナウイルスによる事業中止のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて
当施設の主催事業・イベントの中止を決定しました。
中止する主催事業・イベントは以下の通りです。
・3月1日 「たき火DAY」 日帰り 対象:家族
・3月21日 「わっぱるの森をつくろう」日帰り 対象:家族
2020年1月4日土曜日
新年のご挨拶、並びにイベントのお知らせ
新年あけましておめでとうございます。
昨年は当施設をご利用頂きましてありがとうございました。
本年も豊中市立青少年自然の家わっぱるをよろしくお願い致します。
さて、毎年恒例になりつつある家族対象イベント「たき火DAY」を
今年も実施することになりました!
内容はいたってシンプル!
家族でたき火を囲みながら、マシュマロやイモを焼いたり、
身体をあっためたりと、ゆったりとした時間を過ごすだけ!!
日にちは2020年2月2日(日)・3月1日(日)
両日日帰りです。
なお、各日程20名程度の制限があります。
事前申込制先着順ですのでご注意ください!
受付期間は以下の通りです。
①2月2日:1月7日(火)9:00~2月1日(土)17:00
②3月1日:2月4日(火)9:00~2月29日(土)17:00
詳細はこちらをごらんください。
みなさまのご参加お待ちしております。
登録:
投稿 (Atom)