2016年12月27日火曜日

【わっぱる便り】返り咲き

寒くなったり暖かくなったりを繰り返す気候のせいでしょうか?
本来は咲く季節ではないにも関わらず、 場内でいくつか花が咲きました。

「返り咲き」というらしいです。





















モチツツジです。本来はゴールデンウィークあたりに咲く花ですが、11月末~12月上旬に場内に咲いていました。














アセビです。2月頃に咲くはずですが、開花しているのを見つけました。

そのほか、写真がないのですが、コバノミツバツツジも12月中旬に咲いていました。
どうやら最近の気候は、植物にとってリズムが取りにくいようです。


2016年12月25日日曜日

【わっぱる便り】霰

読めますか? 「霰」で「あられ」です。小さな氷の塊です。

少し前、23日(金)のことになりますが冬型の天気の中で霰が降りました。
炊事場の屋根を叩く「パラパラパラ」という音とともに、小さい霰が次々と。

地面に這いつくばって動画を撮影しました。



定義としては、5㎜以下は「霰」それを超えると「雹」(ひょう)と言うんだそうです。
5㎜を超えたら、とても屋外で撮影はできなかったでしょうね。

2016年12月21日水曜日

【わっぱる便り】霧

冬至日の本日、能勢町は深い霧に包まれました。














視程は500mくらいでしょうか?

















太陽の光もぼんやりとしており、輪郭がくっきり見えました。

能勢町は内陸性気候の傾向が強く、この季節は良く霧が出ます。それでも、本日の霧はなかなかお目にかかれない深さでした。


霧は太陽が高くなり、気温が上がるにつれて消えてしまいました。

2016年12月16日金曜日

【わっぱる便り】今朝のわっぱる



今朝のわっぱるの様子です。

炊事場の台に氷が・・・


 山小屋の屋根も白い!

テントベースにも・・・ 

炊事場の屋根にも雪が乗っています。

近くの山へ目をやると、こちらもうっすらと白く染まっています。


最近、ぐっと冷え込んできて、夜間の気温がマイナスになることも。
冬本番が近づいています。

2016年12月4日日曜日

【わっぱる便り】霜

朝晩が冷え込み、今年はじめて、わっぱるで霜が降りているのを見ました。(私調べ)

管理棟の屋根に霜が降りやすいです。条件が良いんでしょうね。

1.晴れ  2.無風  3.低温

の日の朝には、これから屋根が白くなる日が続くと思います。





2016年12月2日金曜日

【わっぱる便り】チューリップを植えました


グラウンドを通り抜けた先にある、小さなログハウス「カシオペア」の隣に、
チューリップを植えました。

シカに食べられてしまわないよう、ガッチリガード。
ネットではなく、金属の柵で周りをかためました。
これなら、きっと動物に壊されることもないでしょう。

どうか、無事に咲いてくれますように・・・!

2016年12月1日木曜日

【事業報告】里山の秋オープンフェスタ


11月26日・27日の2日間で、「里山の秋オープンフェスタ」を実施しました。
参加してくださったみなさま、ありがとうございました!

わっぱるのオープンフェスタは、小さいお子様を連れたご家族でも
自分たちのペースでゆっくりと過ごしていただける事業となっております。

秋晴れの空のもと、ハンモックでゆられてみたり
ティピーテントいっぱいにつめこまれた落ち葉のふとんにとびこんでみたり
スタッフと一緒にゲームで競争!してみたり
あるいはクラフトにじっくりと時間をかけて、大作をつくってみたり・・・

どのプログラムに参加して、どんな時間を過ごすか自由に決められます。


さて、今回もたくさんのプログラムをご用意いたしました。
2日間の写真をご紹介します。

~11月26日~
★落ち葉のふとん★
落ち葉のふとんはとってもふかふか!

★おやつ作り★
さつまいものクッキーをつくりました。
おいしくできたかな?

★鳥のハネ展示★
まるで博物館!鳥の羽根に触れてみよう。
どんなさわりごこちかな?

★競争コーナー★
スタッフといろんなゲームで競争!



~11月27日~
★クリスマスクラフト★
まつぼっくりのツリーや毛糸のリース、いろとりどりの作品ができました!

★人形浄瑠璃講演★
能勢町の伝統芸能、「人形浄瑠璃」。
講演後は、人形に触らせてもらえました!

★野遊びコーナー★
自然の材料を使って、作品づくり。

★竹細工★
おおきな竹を切って、竹ぽっくりをつくりました。
できたらさっそく遊んでみよう!


寒い中、わっぱるにお越しいただきありがとうございました。
ぜひ、またわっぱるに遊びにきてください♪