2015年3月31日火曜日

【わっぱる便り】森のエビフライ

本日森の中を利用者さんを案内しながら歩いていた時に、
森のエビフライを発見しました。
森のエビフライとは、リスが松ぼっくりの中の種を食べようと、
歯で外側をむしってエビフライのような形になったものです。
昨年も紹介しています。2014年6月の投稿
リスは切り株の上であたりを見回しながら、松ぼっくりの種を
食べているのだとか。
見つけたところもやっぱり切り株の上でした。
秋にどんぐりがなるまでは、
松ぼっくりの種を食べるようです。

2015年3月27日金曜日

【お知らせ】2015年度の事業が決まりました!

2015年度の事業が決まりましたので、主催事業のページを更新しました。
こちら


ぜひ、スケジュール帳にわっぱるの事業を書き込んでおいてください♪


わっぱるは小学生の春休み期間に入り、毎日子どもたちの元気な声が聞こえてきます。
3月も最終週なのに、わっぱるでは霜柱ができたり、雪が降ったりしていましたが、寒さ
に負けず、たくましく活動しています。

2015年3月26日木曜日

【わっぱる便り】SHIMO BASHI RA !

本日のわっぱるは-2℃まで冷え込みました。

真冬の頃は、毎日元気よく伸びていた霜柱が、今日もちょっとだけ見られましたよ。

冬の最後のあがき。恐らく今日で見納めです。

2015年3月19日木曜日

【お知らせ】2015年度の利用ガイドができました

2015年度の利用ガイドができました。
4月からのご利用を検討されている団体さんはぜひご覧ください。
既にご利用が確定されている団体さんには本日発送しました。
届きましたら、ご確認をよろしくお願いいたします。



新しい利用ガイドはこちら(PDFファイルが開きます。)
(わっぱるHP→ダウンロード→2015年度利用ガイド本体で見ることができます)




★ 2014年度と大きく違う点


・ 全ての宿泊室にコインタイマー式のエアコンを導入しました。詳しくは<P5>
・ 一部貸出物品を有料にしました。詳しくは<P9>をご覧ください。





★ 食事のアレルギーについて

 利用団体さんとわっぱるの間で、よりわかりやすく参加者の方の食事のアレルギーを確認できるように、調査表をつくりました。必要に応じて使っていただければと思います。

調査表はこちら(PDFファイルが開きます。)
調査表は同じくダウンロードのページから見ることができます。












2015年度もわっぱるをよろしくお願いいたします。

【わっぱる便り】チューリップが・・・

 事件です。花どろぼうが出ました。
なんと、植えていたチューリップが跡形もなくキレイサッパリ消えていました…。

 ここに植えていました。
葉っぱがだいぶ成長していました。おとといまでは。


こちらは昨年のチューリップ花壇。
 無事ならこんな風に4月上旬に咲いていたはずです。




動物よけネットもしていたのに・・・。


 犯人はシカでしょう。
1m以上あるネットを飛び越えて侵入した模様です。
角で空けようとしたのか、ネットにゆがみもありました。


こちらは2013年にさつまいも畑に侵入した小鹿ちゃん。
この時は発見が昼間で職員が見つけたため、被害は少なかったのですが・・・。

せっかく成長していたのに、とても残念です。
わっぱるでは季節の花を花壇に植えていますが、シカに食べられてしまうことが、
頻繁にあります。
シカも生きるのに必死なので、仕方ないですが、やはり残念。
それにしても、チューリップの葉っぱっておいしいんでしょうか。


もう一つのパンジーを植えた花壇はまだ無事です。
寒さ対策でビニールをしています。

 
ここも植えた数か月前に掘り起こした跡がありました。
犯人はミミズを探しに来たアナグマかな?と思います。

こちらはキレイに咲きますように。

2015年3月18日水曜日

【わっぱる便り】梅の花が咲きました

日増しに温かくなってきましたね。
春休みまでもう少しという子どもたちも多いのでは?

2015年3月13日金曜日

【わっぱる便り】春を告げる山菜vol.4

フキノトウ写真日記その4です。

ついに開きました!!今までの写真も合わせてどうぞ。

(気づいたときに写真を撮ったので、日にちに法則性はありません)



そんな日増しに春を感じる今日この頃だったのですが、今朝は霜柱が立っていました。
第4ファイヤーベースで撮影しました。



今週はじめには雪が降りました。春になったかと思えば、冬に逆戻りしたり、
難しいお天気の今日この頃です。

2015年3月3日火曜日

【わっぱる便り】春を告げる山菜vol.3

フキノトウがさらに開いてきました。

 
花の部分がちょこっと顔をのぞかせています。