2016年2月5日金曜日

【わっぱる便り】みそづくり事前準備1/2

今年もわっぱるキッズはみそづくりをします。
わっぱるキッズ当日の約2時間では、みそづくりの全行程をすることはできないので、
事前に準備をしています。

みそ作りの過程は、とっても簡単に言うと
①塩こうじをつくる
②大豆を煮る
③大豆をつぶす
④塩こうじと大豆を混ぜる
⑤容器に入れる
なんですが、わっぱるキッズ当日は③~⑤までをします。

そんなわけで、今年も能勢町の住民サービスセンターで①の過程、塩こうじを3日間かけて
作らせてもらいました。

 
まずはお米を蒸します。
今回は2斗(約28kg+お水を吸った分重くなった)のお米を蒸したので、蒸し器を13個も使いました。







中はこんな感じ。

布でお米を包んでいます。
もちつきの前にもち米を蒸すのと一緒ですね(イメージわくでしょうか)








蒸したお米を人肌くらいに冷まし、こうじ菌と混ぜます。
先にボールで少量のお米と混ぜてから、菌と混ぜるといいそうです。







 お米1斗(約14kg)にこうじ菌を混ぜ混ぜ。










専用の機械に入れ、3日間発酵させます。
こうじ菌が育つ適温に保ってくれる機械です。
2斗を2ケースに入れてます。

途中で3回ほど切り替えし(再度混ぜる)があります。





2日目の中はこんな感じ。

こうじの独特のにおいがします。
お米は最初より白っぽくなりました。







3日目はこんな感じ。

 写真だとよくわかりませんが、当初に比べ白い部分がほとんどです。








これに塩を混ぜて、塩こうじのできあがり!!

わっぱるキッズ当日までは冷暗所で保管します。

次は大豆を煮るのですが、それはまた次週!!